オススメの無料資料請求サイトBest3!

【間取りのシミュレーション】素人でもできる?エクセルを使った簡単な方法を3ステップで解説!

この記事はこのような方にオススメ
  • 簡単な間取りのシミュレーション方法が知りたい
  • 間取りを自作してみたい
  • 間取りのシミュレーションってエクセルでもできる?

間取りの作成は注文住宅において、家づくりのメインイベントであり、後悔したくないならシミュレーションを入念に行うことが重要です。

サク

そんな間取りのシミュレーションですが、わが家はエクセルを使って行いました。

タップで拡大

この記事では、わが家が実践した、誰でも取り組みやすいエクセルを使った間取のシミュレーション方法をご紹介します。

エクセルを普段から使い慣れている方にとっては操作を1から覚える必要もなく、簡単にシミュレーションができる方法となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

【3ステップ】エクセルを使った間取りのシミュレーション方法

エクセルで作成したわが家の間取り図

ステップ①エクセルのセルを尺モジュールに設定する

シミュレーションを行う準備として、エクセルのセル(マス目)を半畳サイズの尺モジュールに設定します。

尺モジュールとは、建物を設計する際に使用する決められた単位や基準値のことです。

ここ注意

畳のサイズは地域や使用される住宅に合わせて、主に4種類あります。

畳の種類畳のサイズ使われる地域
・住宅
京間955mm
×1910mm
関西地方、中国、四国
九州地方など
中京間1820mm
×910mm
近畿や四国、東北地方など
江戸間880mm
×1760mm
東京を中心に関東地域など
公団間1700mm
×850mm
集合住宅で利用される
主な畳の種類

畳のサイズは地域などによって異なりますので、事前に確認しましょう。

この記事の中で登場する尺モジュールは中京間の半畳サイズ(910mm×910mmです。

半畳の尺モジュールに設定しておくことで、シミュレーションが簡単にできるようになります。

セルの尺モジュール設定方法

①エクセルの列を選択

②右クリック→列の幅を選択

③列の幅を3.63に設定

④エクセルの行を選択

⑤右クリック→行の高さを選択

⑥行の高さを25.5に設定

エクセル上の1㎝が実際の1mに設定された状態になります。

試しに図形を縦1.82㎝×横0.91㎝に設定してみると、ちょうど1畳の大きさになっていることが確認できます。

セルの枠を点線に変更

後々作業しやすいように、セルに点線をつけます。

①セルを選択→右クリック→セルの書式設定を選択

②罫線(けいせん)のシートを選択→線のスタイルから点線を選択

③右側の罫線設定位置を選択するところ全てを選択→OKボタンをクリック

設定完了

ステップ②土地の形状を作図

作図するためには、土地の形状を把握する必要があります。

土地の形状を把握する方法

方法①地籍測量図を確認

方法②現地を測量して確認

土地の正確な形状については「地積測量図」と呼ばれる図面で確認できます。

地積測量図のサンプル

画像はSUUMOホームページより引用

地積測量図とは、土地の面積を測量した図面で、地番が分かっていれば、法務局で誰でも所得可能です。

地積測量図の所得が困難な方は、実際に現地でメジャーを使って測りましょう。

あくまでもシミュレーションなので、多少の誤差があっても問題ありません。

方角は作図するための基本情報となるので、エクセル上に方角を記載しておきましょう。

土地図形の作成方法

①挿入→図形から線を選択

②図形を選択→サイズとプロパティをクリック

③土地の形状に合わせた長さ(実測値の100分の1)を幅に入力

④作図した線をグループ化して作成完了

 shiftキーを押したまま図形を選択→右クリックからグループ化を選択

ステップ③間取り図形の作図

室内及び室外の間取りに必要な要素を、図形を使って作成します。

室内に必要な図形例

玄関、廊下、トイレ、リビング・ダイニング、畳スペース、キッチン、子ども部屋、脱衣所、洗面所、浴室、階段、ソファーなどの大型家具、窓、ドア、テレビなど

室外に必要な図形例

駐車場、駐輪場、倉庫、洗濯物干しスペース、エアコン、エコキュートの室外機、フェンスなど

何から手をつければよいか分からないという方は、理想に近い間取り図を参考にすると、とても作業しやすくなります。

サク

タウンライフ家づくりという無料サービスを使えば、簡単に間取り図の例が見られますので、活用してみてください。

\ 完全無料・ネットで楽々/

四角形の間取り図形作図方法

大半の図形は四角形の図形で表示することが可能です。

①図形の四角形を選択

②適当なサイズで四角形を作図

③図形を選択→右クリックでサイズとプロパティを選択

④サイズを調整

例として四畳半の畳スペース作図します。

高さと幅を1畳半の長さの100分の1(2.73㎝)に設定すれば、四畳半の図形が作成可能です。

開き戸図形作図方法

開き戸は四角い図形では開く方向が表現できないので、パイ図形を使って作図します。

①図形のパイを選択

②適当なサイズでパイを作図

③サイズと向きを調整して、作図完了

この作業を繰り返し、必要な間取りの図形をすべて作図し、重ねていくことでシミュレーションすることができます。

間取り作成時によく使う5つの機能

図形を重ねる

図形を重ねて表示することで、全ての図形を表示することができます。

図形の上で右クリックし「最前面へ移動」「最背面へ移動」という項目を選択することで、図形の重ねる順番を変更できます。

例えば床の場合、最背面に作図し、その上に他の図形を重ねていきたいので、最背面へ移動します。

図形を透明にする

図形を透明にすることで、階段下の収納を作図したり、重なったテキストが見えるようにできます。

①図形を選ぶ→右クリック→図形の書式設定を選択

②塗りつぶしの透過性のパーセンテージを調整

図形にテキストを追加する

図形にテキストを追加しておくことで、何の図形なのか分かりやすくなります。

①図形を選ぶ→右クリック→テキストの編集を選択→テキストを入力

図形の線の太さを変更する

図形の線の太さを変更することで、図形の境界線が分かりやすくなります。

①図形を選ぶ→右クリック→図形の書式設定を選択

②線のスタイルから線の幅や線の種類を変更することが可能

間取りのシミュレーションを行って、納得のいく間取りを手に入れよう!

後悔のない家づくりにしたいなら、シミュレーションを繰り返し行うことが最重要です。エクセルなら、基本機能を使って簡単に間取りのシミュレーションが可能です。

ぜひ、今回紹介したシミュレーション方法を参考に、家族で間取りについて話し合ってみてください。

後悔ZEROの家づくり研究所
サイト運営者 サク
当サイトは【家づくりで後悔する人を減らしたい】という思いで、家づくりに関する後悔情報を中心に配信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次